

動弁系!続きです!
最初の画は バルブスプリングL型用を使うので
L型ヘッドの段差を再現する為のスぺーサーです。
ジュラルミン3mm厚で作られております!
そしてシール!これも当然L型用!
新型らしくシャコタンに成っています!
やはり なんでもかんでも シャコタンです、、、。
この辺 私の師匠が一番こだわる所です!
以前 車高が 上がっている時には
師匠の車庫には入れてもらえなかったですね!
シールをいれて
バルブを組みつけていきます!

OHVの私には カムホルダーが有るだけで
やりにくいったら ありゃしない!
だけど リテーナーは かかり が有るからいいねぇ!
とか ぶつぶつ言いながら セット長を見ていきます!
43,20でそろえていきます。


そして やはり師匠ゆずりの カム太郎達です!
左からノーマル未使用!75度未使用!76度未使用!

76度を組み付けてみます!
後 ヘッドボルトをスタッドにする?どうする?俺、、、。
それでは又 風を追いかけて、、、。